今のゲーム
ストーリー上先に結果が決まってて、その筋書き通りになるようにプレーして進める
昔のゲーム
先にプレーしてみて、プレーヤーのやった事に応じての結果が返る、それによってストーリーになる
ストーリー上先に結果が決まってて、その筋書き通りになるようにプレーして進める
昔のゲーム
先にプレーしてみて、プレーヤーのやった事に応じての結果が返る、それによってストーリーになる
その「昔」ってすごい限られた時期のすごい限られたゲームだけだよね
昔のゲームでは、街行って鍵をもたったら、洞窟に入れるようになった
とか、後から筋書きが分かる
とか、後から筋書きが分かる
バグは放置の方がいい
完璧に管理されていたらつまらない
抜け道から抜けられるから作者に駆ったって感じになる
完璧に管理されていたらつまらない
抜け道から抜けられるから作者に駆ったって感じになる
フリーズまみれでも放置される昔のゲームはそりゃ酷いもんだったよ
廉価版で改善されても遅すぎるっての
廉価版で改善されても遅すぎるっての
今のゲーム→ネット検索でラスボス楽勝
昔のゲーム→無理ゲー大半
ファミコン
高橋名人の冒険島、コンボイの謎、仮面ライダー倶楽部、ドラゴンボール(シェンロンの謎)、北斗(初期)、スーパーモンキー大冒険、たけしの挑戦状、スーパーチャイニーズ、ゴーストバスターズ
スーファミ→まかまか、大魔界村
ここらはマジでおかしい
一部はネット検索でいけるかもしれないけど、検索しても今もクリアー出来ないのと思う
昔のゲーム→無理ゲー大半
ファミコン
高橋名人の冒険島、コンボイの謎、仮面ライダー倶楽部、ドラゴンボール(シェンロンの謎)、北斗(初期)、スーパーモンキー大冒険、たけしの挑戦状、スーパーチャイニーズ、ゴーストバスターズ
スーファミ→まかまか、大魔界村
ここらはマジでおかしい
一部はネット検索でいけるかもしれないけど、検索しても今もクリアー出来ないのと思う
今のゲームは
まずムービーやイベントでどこどこへ行けって命令されて
それからその通り実行するってタイプ多い
昔のゲームは
何か塔が立ってたり洞窟が立ってたりするのをまず先に発見する
気になって自分の意思で近づいてみると、鍵がかかってて入れなかったり
レベルが高すぎて入れなかったり
進む進路を自分で決めてる
まずムービーやイベントでどこどこへ行けって命令されて
それからその通り実行するってタイプ多い
昔のゲームは
何か塔が立ってたり洞窟が立ってたりするのをまず先に発見する
気になって自分の意思で近づいてみると、鍵がかかってて入れなかったり
レベルが高すぎて入れなかったり
進む進路を自分で決めてる
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2017/06/10 18:06:00 ID:narusoku

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫