71名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)19:53:07ID:jsC
よく映画などで毒蜘蛛に噛まれて死にかけるシーンがあるが
実際に人間を死に至らしめるほどの毒を持った蜘蛛はみつかってない
75名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)19:56:10ID:67f
>>71
騒がれとったセアカゴケグモとかって人間殺せないんか?
77名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)19:57:13ID:FD1
>>75
猛毒なのは見た目が似てるクロゴケグモ
セアカゴケグモも毒はあるが大したことはなく
ほとんどとばっちりで虐殺された
80名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)19:59:06ID:67f
>>77
はぇ~…

タランチュラが強力な毒持つって言われてたのはセアカゴケグモのせいやって聞いてたけどそのセアカゴケグモもアレなんか…
79名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)19:58:56ID:p4D
女が排泄のためその場離れる隠語は「お花を摘みに行く」であるが
男は「雉を撃ちに行く」と言う
84名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)20:03:25ID:F85
昔は火縄銃に使う火薬をションベンを使って作っていた
93名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)20:11:31ID:mvi
>>84
古土法やね
正確にはトイレ近くの土に大小便のアンモニアが浸透
→硝酸菌により硝酸カルシウムが生成
→その土を掘り水に浸し抽出液を採取
→抽出液を加熱し木灰と混ぜて濃縮
→木灰の炭酸カルシウムと化合して硝酸カリウムが発生
→乾燥させるといわゆる「硝石」

硝石に硫黄と木炭を混ぜれば黒色火薬
89名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)20:06:07ID:jsC
糖尿病の尿は甘いと言われているが
別にそんなことない
104名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)20:25:42ID:FD1
ゴキブリ大食い大会に出場し死亡した男性の死因は
同じ日に複数の大会に出場したことによる内臓破裂
118名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)20:54:51ID:diu
1km先が見えるのが靄
見えないのが霧
121名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)20:57:02ID:jsC
人間は脳の10%しか使ってないってのは間違い
本当は90%くらい使ってた
126名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)20:58:27ID:FD1
>>121
断面積的にはそうやけど
出力的には不明では
139名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:03:28ID:diu
イルカなどの水性哺乳類は餌から水分を摂取しており海水は飲まない
142名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:04:09ID:odN
運動前のストレッチはやりすぎると瞬発力が落ちる
146名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:05:09ID:diu
シルエットの語源は
戦争中絵の具が不足したため
黒色でのみ描いた画家の名前による
147名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:05:58ID:FD1
>>146
綴り的にフランス人かな?
156名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:08:59ID:p4D
体脂肪が極端に少ないと人は水に浮かぶことができない
水の中を泳ぐエネルギーの種類は揚力と抗力であると言われている
157名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:09:09ID:diu
ヘリはエンジンが止まっても墜落しない
158名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:10:12ID:FD1
>>157
横向きの風から揚力を得られるからやね
似たような原理でオートジャイロが飛んでる
159名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:10:47ID:w69
>>157
ヘリコプターに関連して、
実はヘリコプターが飛ぶ原理は科学的に証明されてない。
162名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:12:18ID:BqS
飛行機が飛ぶ原理も証明されてないやんけ。。
163名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:12:23ID:FD1
飛行機が飛ぶ原理は証明されていない・・・とよく言われているが
実際は「専門家ですら間違うくらい説明がめんどくさい」が正しい
167名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:15:00ID:diu
サイの角は毛が硬化したもの
172名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:17:32ID:diu
アルゼンチンの意味は銀
173名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:18:28ID:FD1
ジャパンの意味は漆

正確には、日本が訛ってジャパンになり
後からジャパンに漆と言う意味が付いた
184名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:22:50ID:jsC
身元がわかってるのが遺体
わかってないのが死体
186名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:23:49ID:1lX
行方不明の放送が入ったときに
発見されましたなら、死亡している
保護されましたなら生きている
これで聞き分けられるやで
189名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:24:34ID:FD1
>>186
「遺体となって発見されました」
「無事保護されました」っていうもんな
200名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:28:30ID:1lX
世界でいちばん歌われている歌はハッピーバースデー
202名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:29:03ID:1lX
海苔を消化できるのは日本人だけ
204名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:30:13ID:FD1
日本人の大部分は牛乳に対する耐性が無い
209名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:31:56ID:MSI
人間の毛髪は1本で100gの重さに耐えることが出来る
244名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:42:06ID:Ufl
日本人が牛乳で腹を下すのは、乳糖を分解できる人が少ないため
249名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:43:51ID:FD1
あ、実は下痢は肛門を傷つける が出てなかったね
257名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:50:26ID:p4D
痛み分けは元々相撲用語
258名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:54:14ID:FD1
無茶苦茶、滅茶苦茶などの「クチャ」には
実は何の意味もない
259名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)21:56:12ID:FD1
日本語には主語の概念が無いという説がある
実際、他の目的語と主語との間に文法的な差異を見出すことは出来ず
意味の上で主語にあたる単語を主語と読んでいるに過ぎない

英語の場合は、間違いなく主語に文法的な独自性がある
266名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)22:12:37ID:p4D
猫は魚が好きなわけではない(嫌いとは言ってない)
昔の日本で安定供給できるものがそれぐらいしかなかったせいで
猫の餌=魚というイメージに繋がった
269名無しさん@おーぷん2016/05/29(日)22:18:57ID:PK6
人の顔にはほぼ100%ニキビダニが住んでいる
ニキビダニは余分な皮脂を食べて肌を清潔に保ってくれる
寿命は2週間で糞は死んだ時初めて排出される
1001オススメ記事@\(^o^)/2016/05/30 21:09:00 ID:narusoku