1:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:02:56ID:O4U
俺くらいひどいやつで免許取れた奴いる?
2:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:03:49ID:74I
初めてなら仕方ないだろ
3:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:04:17ID:RxR
今何時間目なのかによるな
5:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:04:40ID:O4U
技能は三回目で右折と左折したところ
6:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:04:43ID:umw
そんなもんよ
7:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:05:45ID:O4U
この事言っても
「慣れればへいきへいき」
っていつもいわれるんだけど
それっていわゆる才能だよね
「慣れればへいきへいき」
っていつもいわれるんだけど
それっていわゆる才能だよね
8:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:05:56ID:8Bc
教習最初の発進でエンストさせるのはマナー
9:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:06:02ID:4wI
最初はそんなもん
10:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:06:11ID:D0b
普通普通
11:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:06:18ID:S5t
じーちゃんでも運転するし大丈夫
13:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:07:23ID:O4U
シャムが車乗ってたから
「俺でも余裕だわw」
って気になって通ってみたけど全然乗りこなせねぇわあれは
「俺でも余裕だわw」
って気になって通ってみたけど全然乗りこなせねぇわあれは
17:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:08:59ID:RxR
まぁ最初はそんなもんだ気長にやればいいよ
18:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:11:12ID:O4U
教官「あれしてこれして」
俺「はい!」(頭には入ってない)
みたいな感じで結局体感で操作してるから教官にもあきられてそう
俺「はい!」(頭には入ってない)
みたいな感じで結局体感で操作してるから教官にもあきられてそう
20:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:11:40ID:74I
ゲームのチュートリアルだと思って沢山失敗していいだよ
22:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:12:07ID:aFR
なぜatにしなかった
24:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:12:25ID:RxR
教官は教えるのが仕事だし気にしたらダメだ
最初はそんなもんだってできるできる
最初はそんなもんだってできるできる
26:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:13:50ID:O4U
アクセルのキープとかうまくできなくて
ぶおーーーーーん!ってなるし
ぶおーーーーーん!ってなるし
28:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:14:51ID:RxR
習うより慣れろっていうぐらいだし乗ってるうちに出来るようになるって
29:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:15:32ID:O4U
なんかみんな優しいな
正直うるってきたよ
正直うるってきたよ
30:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:17:29ID:8Bc
ガードレール「さぁ俺の胸に飛び込んでこい」
31:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:17:45ID:O4U
徐行の足の使い方の分かりやすい解説誰か教えてくれないか
33:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:20:54ID:6Uy
すまん本試験でエンストしたし毎回エンストしてた俺おるよ
34:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:21:15ID:RxR
教官になんて言われたか思い出してみて
それが理解できてるかいないかで話が変わってくると思う
それが理解できてるかいないかで話が変わってくると思う
37:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:27:23ID:RxR
加速(発進)と減速(停止)の練習してできるようになればあとはハンドル切るだけ
って考えたら楽じゃない
って考えたら楽じゃない
38:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:28:17ID:8Bc
S字とクランク行く頃には心配しなくても慣れてるさね
39:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:29:05ID:6Uy
免許取れたよ
ただ一年近くかかってな
これ以上かかると退学になるからお情けで合格だった
ただ一年近くかかってな
これ以上かかると退学になるからお情けで合格だった
44:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:32:36ID:pUf
担当教官がクソ教官だと緊張・ストレス状態が原因でミスが発生するよ
路上試験は校長も乗ってたけど
優しそうなお爺ちゃん教官が試験官だったから緊張せずにノーミスだったよ
路上試験は校長も乗ってたけど
優しそうなお爺ちゃん教官が試験官だったから緊張せずにノーミスだったよ
46:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:36:28ID:O4U
>>44
ほうほう
2回目の乗車の時は間違えたら
「そこじゃねぇよ!」って感じで結構切れるタイプの人だったから怖かった
まぁミスってる自分が悪いんだけどね
ほうほう
2回目の乗車の時は間違えたら
「そこじゃねぇよ!」って感じで結構切れるタイプの人だったから怖かった
まぁミスってる自分が悪いんだけどね
45:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:33:33ID:pUf
あとイメージトレーニングを繰り返したら一気に上手くなった
47:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:37:31ID:O4U
優しい教官の時はモチベ上がるけど
それでもミスはするから情けない
それでもミスはするから情けない
49:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:43:57ID:O4U
交差点の停車からの右折がどうすればいいか全くわからない
60:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:52:26ID:LvL
61:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:56:15ID:pUf
52:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:45:36ID:pUf
そもそも車の免許今持ってるの?
54:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:49:45ID:O4U
免許持ってないよ
59:名無しさん@おーぷん:2017/03/01(水)01:52:11ID:RxR
自動車はつまるところ走る・止まる・曲がるしかできないんだからその組み合わせ
それぞれがちゃんとできればあとは慣れろだ
それぞれがちゃんとできればあとは慣れろだ
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2017/03/02 18:09:00 ID:narusoku

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
同じ理屈で二輪免許の一本橋を走り抜けた俺が言うのもあれだがww
てかカーブでクラッチ踏むんじゃねえよw