1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:36:53.36 ID:7Vl+ymYd0

立て




2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:38:13.27 ID:7Vl+ymYd0

お、立ったね。




3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:39:18.77 ID:7Vl+ymYd0

では適当な戯言を貼っていきます。

お暇な方、お付き合いください。




4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:40:11.48 ID:7Vl+ymYd0

「今だけを見ていてはいけない。」

今しか見えない人…つまり流行や目先の話しか見えなひとは、みんな同じ均一化された人間とも言える。
長期的な考えを持って物事に接し、決断を下すべきだ




5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:41:06.76 ID:7Vl+ymYd0

「見かけの便利と本当の便利は違う」

見かけの便利と本当の便利は違う。
騙されるな。
便利の裏には代償がある。それをよくわかった上で「便利」を受け入れること。




6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:41:28.89 ID:jf2Ay6q80

なにこのスレ怖い…




7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:42:34.07 ID:7Vl+ymYd0

「便利」の裏

見かけの便利と本当の便利は違う。
騙されるな。
便利の裏には代償がある。それをよくわかった上で「便利」を受け入れること。




8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:44:13.85 ID:7Vl+ymYd0

「言葉って?」

気持ちありきの言葉。現象ありきの言葉
気持ちや現象を説明しようとして言葉ができたんだ。
例えば「飽きる」という言葉を知ったからこそ「飽きる」わけだし、
もし「飽きる」という言葉を知らなかったのなら誰でも一つのことをやり続ける事ができるかもしれない。
言葉を知るというのは罪なことだと思う。




9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:45:22.24 ID:7Vl+ymYd0

「これは使える」という感覚。
「利用してやる」「自分のものにする」という感覚。
身につけられると、とても有利な気がする。




10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:46:24.60 ID:7Vl+ymYd0

「問いかける」と「問い詰める」

他人に疑問を問いかけるということは他人を問い詰めるということ。
ただの好奇心が人を傷つけ追いやり侮辱することにもなる。言葉は武器にも刃物にもなる。
とてもべんりで、とても怖いもの。




11 !omikuji 2013/02/02(Sat)11:46:49.70 ID:UUJ7cd/K0

Twitterでこうゆうbotありそう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B8IWN9O/




12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:47:38.36 ID:7Vl+ymYd0

「人それぞれ」という大前提

人それぞれ」は結論じゃなくて、この世の中に生きている以上逃れられない「大前提」だ。
だから結論を「人それぞれ」なんて言葉で結んじゃったら、それこそ何も産まない。
「人それぞれ」はあくまで前提であって、時々議論のなかで思い出させるために言い直したりもするけれど結論にはなり得ない。
なぜなら前提だから。
ときどき「結局、結論は人それぞれ」なんて言ってわかった気になって
「俺カッケ-」っていう結論を導こうとしているひとがいる。
それは、とても滑稽だとおもう。




14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:50:09.47 ID:7Vl+ymYd0

「理由のないこと」なんてたくさんある。

世の中には「理由のないこと」なんてたくさんある。自分の日常の中にも、他人の日常の中にも。
そりゃもうたくさん。
だから無理に理由を探して、その理由が見つからなくてドツボにはまって迷って病んで、
わけがわからないまま人生を終えることはやめなさい。
無理に理由を探して、自分の存在をもろくしてしまうくらいなら考えるのをやめてしまいましょう。

理由付けは、自分を強くするために行いましょう。
自分と自分の大切な人・大切なモノを守るためにのみ、確かな理由を持ちましょう。
わざわざ自分を陥れるような理由を作り上げる必要はありません。




15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:52:02.81 ID:7Vl+ymYd0

「信じる」と「疑う」

■生活の中で、物事を
・「疑問に思うこと」
・「疑問に思わず受け入れること=信じていること」
の2つに分類して学ぶと良いかも。すべてを疑っていてはつかれるし、馬鹿正直にすべてを信じていてもどうにもならない。

疑問に思うことは、調べたり人に聞いたりする。
信じたことは信じ抜く。


■なんとなく信じていることって意外と多い
一度信じたものを疑い直すのは結構しんどい。けれど「信じる」のは「一度疑ってから信じ直」してもいいのだ。
まあ、その対象が人の場合などでは「信じ直し」が聞かないこともあるけれど。
その時はしかたがない。すっぱり諦めてしまおう




16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:53:12.33 ID:7Vl+ymYd0

謙遜という罠

大した自分じゃないよというのは、本当は大した自分だといっと欲しい気持ちの裏返し。
世の中、どうしても自分を褒めて欲しい・人によく見られたいという気持ちの人が多いけれど、
直接的な気持ち(欲)を表すのはあまりよろしくないだろうと誰かが考えたため謙遜という文化ができたのだと思う。




17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:54:28.89 ID:7Vl+ymYd0

■ひとことメモ

・努力も根性も人格を基礎にしないと成り立たない

・何かを好きになる以上に、何かを嫌いになることも重要だ




18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:56:18.01 ID:7Vl+ymYd0

べき論

親が裕福だから子も裕福だなんて思わなくていい。子が裕福で”あるべき”なんて考える必要はない。
べき論は大概、人の思考を制限してしまうからあまり良いものといえない。
言い換えれば、人の思考を一面化(シンプル化)してしまうのだ。
なので、何かをするときに「これに限ってはこうするのが得策だ」とわかりきっている時だけ「べき論」は有効だと思う。




19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:57:21.34 ID:7Vl+ymYd0

責任とか罪とか(吐き出し)

誰々もやっているから、とか
これやってみたらって言われた、とか。
人に責任を押し付けるんじゃないよ。押し付けるなよ。
罪も間違いも自分で背負えよ。しっかりと持ち上げろよ。
今は重すぎて潰されそうでも
そのうち笑えるくらい軽いものにしてしまえるからさ。
それくらい強くなれるから。
そう信じていいよ。信じていいんだよ。




21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)11:58:18.60 ID:7Vl+ymYd0

言葉は手段。目的じゃない

言葉は手段。相手との関係を良好にし、外界のことを知り、自分を知るためのツール。
ツールだから、それが「目的化」してしまうとおかしなことが起きる。
ツール=手段でしかないのに、それに固執してしまう。
世を生き延びることよりも、ツールを使い続けることが第一になってしまう。
ツールはツールでしかないから、交換・返品・保管などをしていいのにね。




22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:00:03.24 ID:7Vl+ymYd0

「長い人生、何があるかわからない」

長い人生、何があるか分からない。
他に好きな奴ができることもあるだろう。
自分勝手な理由で離婚することもあるだろう。
乗り換えた夫が破産することもあるだろう。
一つ一つの間違いに、だんだんと気づけばいい。
しかし人間だから過ちを犯すこともある。
過ちを反省して次に生かせばいい。




23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:01:00.84 ID:7Vl+ymYd0

憲法なんて普段意識しないけど

憲法は理想や目標であって現実ではない。
現状を見る。現実を見る。
そこでできることを確かめる。
これが正解だと思う。
自分が取る行動も同じだ。
目的も手段も、理想に満ちた机上の空論ではいけない。現実に即している必要がある。




24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:02:21.30 ID:7Vl+ymYd0

「寛容さ」と、「諦めと憎悪」

寛容さの裏返には、諦めという感情があるのだろう。
うまくやろうとしてうまく行かない経験を積み、
「結局、うまくいくかどうかなんてわからないから失敗しても成功してもどっちでもいい」
という寛容さが生まれるんだろう。投げやりな態度、とも言えるかな?

一方で、「うまくやろうとしてうまくいかない経験」をしたために、自分への不甲斐なさと社会への憎悪が生まれるとも言える。
寛容さの裏返しには、自己と社会への憎悪という感情もあるんだ。きっと。




25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:03:21.74 ID:7Vl+ymYd0

異性は異星人

異性とうまく付き合うには、相手を異星人だと思え。
相手をしる努力をしろ。わかりあえ。知り尽くしてしまえ。




26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:04:06.61 ID:7Vl+ymYd0

ぼくにとって生と死は等価値なんです。

人のために死ぬのも
人のために生きるのも
どちらも、ぼくにとっては同じこと。同じだけの価値がある。




27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:05:19.46 ID:7Vl+ymYd0

悪気は無い。ただただ、無知なだけだ。

ときには相手を許そう。
怒りに身を任せると非常に困ったことにもなるから。
特にそれが、相手の無知によるときは。




28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:06:25.15 ID:7Vl+ymYd0

「あたりまえ」を言葉にしてみる。

当たり前の思いを言葉にするのって大事。自分にとってもあいてにとっても。




29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:07:09.37 ID:7Vl+ymYd0

人の不幸は蜜の味、群がる虫は活き活きと。

当人が吐き出してしまいたい言葉を聞くならまだしも、
押し掛けて蜜を吸いつくすおっぱい星人はいつまでも赤ちゃんやってろっつーの。




31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:07:52.70 ID:7Vl+ymYd0

比べられる恐怖

当事者同士で比較し比較されて、競い合うのはいいけれど、
周りの者に「比較し批評される」ことはなんとも避けがたい。
他者の声が当人に悪い影響をあたえることは少なくない。

比較される恐怖、みなさんも経験ありませんか?




32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:09:58.65 ID:7Vl+ymYd0

経験不足

人生経験が少ない人ほど、自分の危険や他人の危険を怖がり心配する。
優しいのではなく怯えているだけだ。




33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:10:40.85 ID:7Vl+ymYd0

苦悩はエネルギーをバカ食いする。




35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:11:59.93 ID:7Vl+ymYd0

多選択という罠

自分のやりたいことがうまく定まっていないのに、数々の選択肢を提示されても困ってしまうだけだ。
右も左も分からないまま、与えられた選択肢の表面的な部分をなぞっているだけでは何も見えない。
そうやって過ごす時間は苦しいだけであり、有意義とはいえない。
意義が見いだせない生活はとても味気なく、つまらない。




36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(Sat)12:14:36.76 ID:7Vl+ymYd0

ストック尽きちゃった。

これにておしまいです。

見てくれた人、ありがとう。




引用元:ひとりごとを貼っていく
1001オススメ記事@\(^o^)/2013/02/02 23:21:09 ID:narusoku