28歳
年収:150くらい(フリーター)
理由:後天性の持病があって働きたくてもこれ以上働けない(メンタルではない)
家族とのコミュニケーションが取れなくて悩んでいる。
相談に乗ってほしい。
年収:150くらい(フリーター)
理由:後天性の持病があって働きたくてもこれ以上働けない(メンタルではない)
家族とのコミュニケーションが取れなくて悩んでいる。
相談に乗ってほしい。
とにかく家にいると「うっとおしい、出ていけ」
遊びに出ると「遊びに行ける体力があるなら正社員で働け」
そしてシフトを入れ過ぎて熱を出すと「甘え」
八方塞がり過ぎる。
>>2
成人済みのくせに、実家に金を入れず住まわせてやっていることが支援。
だそうです。
朝食、夕食は支給していただいていますが、昼食は実費です。
遊びに出ると「遊びに行ける体力があるなら正社員で働け」
そしてシフトを入れ過ぎて熱を出すと「甘え」
八方塞がり過ぎる。
>>2
成人済みのくせに、実家に金を入れず住まわせてやっていることが支援。
だそうです。
朝食、夕食は支給していただいていますが、昼食は実費です。
親に何か反論をしたり、自分の意見を言うとすぐ
「頭がおかしい」「キ〇ガイ」と罵られるので
あまりに不安で精神科、カウンセリング両方通いましたが
テスト?みたいなのをしても問題はなく、通院の必要はないと言われました。
それを親に説明すると「どこの病院?問い合わせて診断聞く!この嘘つき」と言われます。
本当にやりそうなので教えたくないのですがそれを言うと「やっぱり妄想じゃん、お前はビョーキ」と…
「頭がおかしい」「キ〇ガイ」と罵られるので
あまりに不安で精神科、カウンセリング両方通いましたが
テスト?みたいなのをしても問題はなく、通院の必要はないと言われました。
それを親に説明すると「どこの病院?問い合わせて診断聞く!この嘘つき」と言われます。
本当にやりそうなので教えたくないのですがそれを言うと「やっぱり妄想じゃん、お前はビョーキ」と…
父親には趣味があって、会社の後輩が同じ趣味なんです。
家族ぐるみでその趣味を楽しんでいたのですが、
その会社の後輩も最近一緒に趣味を楽しむようになりました。
それはまぁ別によかったんですが、しばらくしたら彼氏も連れてくるようになって…。
その父の後輩の子の彼氏を父も母も気にいってしまい、自分の息子のように可愛がっています。
自分がいくらいやだと言っても、向こうが来たいと言っているのだから家に呼んでごはんを御馳走するの一点張り。
それが本当にしんどいんですよ、小さいことかもしれないんですが。
家族ぐるみでその趣味を楽しんでいたのですが、
その会社の後輩も最近一緒に趣味を楽しむようになりました。
それはまぁ別によかったんですが、しばらくしたら彼氏も連れてくるようになって…。
その父の後輩の子の彼氏を父も母も気にいってしまい、自分の息子のように可愛がっています。
自分がいくらいやだと言っても、向こうが来たいと言っているのだから家に呼んでごはんを御馳走するの一点張り。
それが本当にしんどいんですよ、小さいことかもしれないんですが。
その後輩の彼氏は自分がいくら話しかけてもシカト
私には名前も名乗ってくれたことがないので、名前すら知りません。
私には名前も名乗ってくれたことがないので、名前すら知りません。
親には、大学まで出してやったのにこの体たらく!と罵られる日々。
大学も一人暮らしで、自分で生活費を稼ぎつつ
水商売したら勘当、ダブったら奨学金と言われていたので睡眠時間を削り必死でバイトして単位も取ったのになぁって。
大学も一人暮らしで、自分で生活費を稼ぎつつ
水商売したら勘当、ダブったら奨学金と言われていたので睡眠時間を削り必死でバイトして単位も取ったのになぁって。
発達障害を疑ってかかった病院には、
親の方が発達障害の可能性があると言われました。
なんど違うという診断を受けても、自分がそうなんじゃないかという不安が消えないんです。
「キ〇ガイ」や「頭がおかしい」と罵られるたびに。
親の方が発達障害の可能性があると言われました。
なんど違うという診断を受けても、自分がそうなんじゃないかという不安が消えないんです。
「キ〇ガイ」や「頭がおかしい」と罵られるたびに。
>>50
その場合、こっちにはどうしようもできないんですよね…。
まず親に話が通じないので。
母親はヒス、父親は発達障害の可能性が高いみたいです。
父と母は私の存在など目に入らないほど仲がいいので問題にはなってませんが
土日の度に、私を祖母に預けて2人で出かけるくらいは仲良しです。
その場合、こっちにはどうしようもできないんですよね…。
まず親に話が通じないので。
母親はヒス、父親は発達障害の可能性が高いみたいです。
父と母は私の存在など目に入らないほど仲がいいので問題にはなってませんが
土日の度に、私を祖母に預けて2人で出かけるくらいは仲良しです。
>>47
今のところはたぶん無理ですね…
1日6時間程度で、座り仕事で、熱が出たら急にお休みしても大丈夫な会社であれば
大丈夫だと思うんですけど、正社員ではあまり見つからないのが現状です。
バイトなら山ほどありますけど。笑
今のところはたぶん無理ですね…
1日6時間程度で、座り仕事で、熱が出たら急にお休みしても大丈夫な会社であれば
大丈夫だと思うんですけど、正社員ではあまり見つからないのが現状です。
バイトなら山ほどありますけど。笑
>>53
体力的にダメなんです…。
本人はいけるつもりなんですが、ある一定の許容量をオーバーすると
37.5~38度くらいの微妙な熱が出ます。それが一週間くらい続きます。
医者からは許容量を越えなければ普通にして大丈夫だから、悪化したくなきゃうまく付き合えという方針です。
体力的にダメなんです…。
本人はいけるつもりなんですが、ある一定の許容量をオーバーすると
37.5~38度くらいの微妙な熱が出ます。それが一週間くらい続きます。
医者からは許容量を越えなければ普通にして大丈夫だから、悪化したくなきゃうまく付き合えという方針です。
>>55
現状バイト2つかけもちして、
3日バイト(6時間程度)
1日休み
2日バイト(3時間程度~6時間程度)
1日休み
のサイクルで仕事してますが、熱は出てません。
現状がとてもベストなんです。
休みの日も動けなくなることはなく、普通に生きれてます。
現状バイト2つかけもちして、
3日バイト(6時間程度)
1日休み
2日バイト(3時間程度~6時間程度)
1日休み
のサイクルで仕事してますが、熱は出てません。
現状がとてもベストなんです。
休みの日も動けなくなることはなく、普通に生きれてます。
>>57
とりあえず6時間で2~3日後に1日休みなら、ってところか
それ以上だと熱が出る可能性があると
ただ、これだと一人暮らしするには収入が不安だな
うーむ、親が理解してくれないのはなぁ
俺の時は親だけが理解してくれたからまだ救いだったけど・・・
なんか正社員じゃなくても、契約社員か派遣とかもないかな
とりあえず6時間で2~3日後に1日休みなら、ってところか
それ以上だと熱が出る可能性があると
ただ、これだと一人暮らしするには収入が不安だな
うーむ、親が理解してくれないのはなぁ
俺の時は親だけが理解してくれたからまだ救いだったけど・・・
なんか正社員じゃなくても、契約社員か派遣とかもないかな
>>59
自衛したりセーブしたりすれば普通に生きられるので…。
悪化してしまった人は殆どが寝たきりだそうで怖いです。
親の世話になるのがわかっているぶんつらいです。
親の中では 世話している=クズ なので。
フリーターもニートもひきこもりもみんな一緒だそうです。
なんでこんなことになっちゃったのかなぁって。
底辺ながら家出て慎ましい暮らししていたのに。
自衛したりセーブしたりすれば普通に生きられるので…。
悪化してしまった人は殆どが寝たきりだそうで怖いです。
親の世話になるのがわかっているぶんつらいです。
親の中では 世話している=クズ なので。
フリーターもニートもひきこもりもみんな一緒だそうです。
なんでこんなことになっちゃったのかなぁって。
底辺ながら家出て慎ましい暮らししていたのに。
どうせこんなことになるなら
親に愛されたかった。
友達の親の話とか聞くと本当にわからないことばっかりでびっくりする。
親に愛されたかった。
友達の親の話とか聞くと本当にわからないことばっかりでびっくりする。
精神疾患っていうことで、生活保護を受けて一人暮らしできないものかね
実家に住んだら余計に悪化しそう
実家に住んだら余計に悪化しそう
>>64
精神はびっくりするほど健康みたいですwww
親が私に「キ〇ガイ」を連発するので
不安で不安でカウンセリングだの精神科だのセカンドオピニオンも含めて回りましたけど
発達障害も鬱もまったく心配ないとのことでした。
精神はびっくりするほど健康みたいですwww
親が私に「キ〇ガイ」を連発するので
不安で不安でカウンセリングだの精神科だのセカンドオピニオンも含めて回りましたけど
発達障害も鬱もまったく心配ないとのことでした。
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/10/08 16:06:00 ID:narusoku

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫