1:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:37:20ID:dQV
これは特殊な機械を使って撮影してるのかな?
ありえんだろ
ありえんだろ
4:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:39:54ID:r7t
目がよければ見えるんじゃね
5:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:40:43ID:b13
有り得なくもないだろ
6:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:41:12ID:dQV
オーロラだって見たこと無いから信じないし、俺は信じれんなあ
8:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:42:16ID:GVG
北海道の何もないところで星をみたけど、色付きではなかった
ただ星がたくさんあっただけ 綺麗だったけど
ただ星がたくさんあっただけ 綺麗だったけど
11:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:44:25ID:dQV
>>8
色とかやっぱつかねーよな
これは宇宙の画像を合成したのか
色とかやっぱつかねーよな
これは宇宙の画像を合成したのか
13:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:46:19ID:GVG
>>11
カメラの撮り方でこういう風になるらしいよ
カメラの撮り方でこういう風になるらしいよ
15:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:47:37ID:dQV
>>13
バルブ撮影か?
確認したいがために一眼買って撮影したがこんな色つき星空は撮れなかったぞ
バルブ撮影か?
確認したいがために一眼買って撮影したがこんな色つき星空は撮れなかったぞ
23:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:52:12ID:ey3
26:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:53:45ID:dQV
>>23
なんか回ってるように見えるヤツか
というか黄砂の影響で見れてないってマジ?
なんか回ってるように見えるヤツか
というか黄砂の影響で見れてないってマジ?
32:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)00:01:17ID:MDl
35:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)00:08:07ID:1w7
48:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)00:27:40ID:mzy
>>47
マジかよ裏山
マジかよ裏山
12:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:45:08ID:dYI
日が沈んだちょく後とか?
14:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:46:32ID:dQV
>>12
少し納得しかけたけど色がついた空にも星は確認できるぞ
これやっぱ合成じゃね?
少し納得しかけたけど色がついた空にも星は確認できるぞ
これやっぱ合成じゃね?
18:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:50:08ID:dYI
でもこういう写真割りと良く見るなあ
20:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:51:05ID:GVG
24:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:52:28ID:dQV
>>20
これだよこれ
これが星空だよな、やっぱこっちのが落ち着くわ
これだよこれ
これが星空だよな、やっぱこっちのが落ち着くわ
21:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:51:24ID:dQV
作り物だな、これは
22:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:51:57ID:dYI
まあ写真なんてちゃんととればだいたい実物よりきれいなもんだなあ
特に夜景はあ
特に夜景はあ
27:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:54:21ID:Yg4
特定の気候や地域によっては天の川で地上に影ができるらしいぞ
影を作るほどの光を地球に届ける天体は太陽と月と天の川らしい
月は厳密には太陽の光だけど、月光ってことで
影を作るほどの光を地球に届ける天体は太陽と月と天の川らしい
月は厳密には太陽の光だけど、月光ってことで
28:名無しさん@おーぷん:2016/08/08(月)23:58:23ID:dQV
調べてきた
オーストラリアの「砂漠」では自分の影を地上に映し出すらしい
ちなみにこれがオーストラリアの天の川
オーストラリアの「砂漠」では自分の影を地上に映し出すらしい
ちなみにこれがオーストラリアの天の川
31:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)00:01:08ID:Lgu
>>28めっちゃカラフルだなおい
36:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)00:09:17ID:cEI
雲一つない静かな太平洋のど真ん中って星空キレイかな
37:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)00:10:34ID:mzy
>>36
大型客船なら船の光で星空見れないと思うよ
大型客船なら船の光で星空見れないと思うよ
38:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)00:11:14ID:1w7
ヨットで漂流したらいいんじゃね
40:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)00:14:54ID:1w7
49:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)00:28:58ID:A0M
沖縄で星空を見るツアーみたいなのに行ったことあるけど
星の色は普通にあったぞ
人工衛星も見えたし
星の色は普通にあったぞ
人工衛星も見えたし
52:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)00:35:10ID:1w7
53:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)01:54:05ID:7Hh
この手の撮影やってる(自称)プロがお答えします
機材そのものはそう特殊ではないよ
もちろん数十万コースだけどよくあるお高い一眼レフってやつ
ただ実際の現場がこんな風に見えることもありません
撮像素子の感度を高くして15~30秒くらいの時間をかけて撮っているからです
確か途中で使うレンズを変えた覚えがあるから比較にはなってないけど
実際に見えるのはこんな感じかな 上の人も言ってるけど星の色が分かるのは本当
同じ日に撮ったのがこちら
機材そのものはそう特殊ではないよ
もちろん数十万コースだけどよくあるお高い一眼レフってやつ
ただ実際の現場がこんな風に見えることもありません
撮像素子の感度を高くして15~30秒くらいの時間をかけて撮っているからです
確か途中で使うレンズを変えた覚えがあるから比較にはなってないけど
実際に見えるのはこんな感じかな 上の人も言ってるけど星の色が分かるのは本当
同じ日に撮ったのがこちら
54:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)01:56:32ID:mzy
>>53
全然みえてるもんと違いますやん
全然みえてるもんと違いますやん
58:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)15:25:26ID:1w7
59:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)16:04:05ID:7Hh
>>58
レンズもそうだしボディやフィルターに三脚や編集ソフトまで色々あるけども
そのあたりは必要に応じて追々買い足すものだから最初は気にしなくていいよ
画質を求めると本当にキリがないからね
星撮りを始めるに必要なのは比較的新しいミラーレスや一眼レフと三脚だけ
あとはピントも露出もマニュアルで撮るからそれらの基礎知識かな
レンズもそうだしボディやフィルターに三脚や編集ソフトまで色々あるけども
そのあたりは必要に応じて追々買い足すものだから最初は気にしなくていいよ
画質を求めると本当にキリがないからね
星撮りを始めるに必要なのは比較的新しいミラーレスや一眼レフと三脚だけ
あとはピントも露出もマニュアルで撮るからそれらの基礎知識かな
55:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)01:57:29ID:7RZ
超広角レンズ
バルブ撮影
高感度撮影
肉眼とは程遠いのも無理ない
写真の世界は案外ファンタジーだよね
バルブ撮影
高感度撮影
肉眼とは程遠いのも無理ない
写真の世界は案外ファンタジーだよね
65:名無しさん@おーぷん:2016/08/09(火)22:51:37ID:wML
一回は見たいな
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/08/11 16:09:00 ID:narusoku
この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫