1名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:07:23ID:JqY
深海生物に自信ニキ来てクレメンス
2名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:12:43ID:Hp8
マリンスノーがこわい
4名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:18:04ID:JqY
>>2
はえーキレインゴ
3名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:16:41ID:xbw
>>2
あれって生物の死骸や排出物なんやろ?
死骸が降ってくると考えると不気味やね
排出物が降ってくると考えると・・・おんJやんけ!
5名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:19:57ID:IPI
センジュナマコすこ
8名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:21:39ID:JqY
>>5
こいつSIRENで神様やってたやん

6名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:20:15ID:TCJ
毒ガスの中で生きるチューブワーム
9名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:21:55ID:Wxb
>>6
こいつ絶対触手生物
7名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:21:16ID:dH3
殻が鉄になってる貝好き
20名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:40:15ID:l0s
>>7
ウロコフネタマガイ(スケーリーフット)かな?
硫化鉄の鎧を纏うすごい生物やね。
21名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:40:52ID:Kyl
>>7
スケーリーフットは江の島水族館に標本あるで
昔、生きてるのが見れると聞いて行ったけどアカンかったみたいやね
13名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:28:17ID:TAd
クダクラゲすこ
16名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:36:31ID:Hp8
ワニトカゲギスの仲間って完全にエイリアンやろ
28名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:51:48ID:l0s
>>16
ホウライエソの牙の付き方とか、一周回って芸術性すら感じるンゴねぇ。

>>21
地上の環境では、鉄が酸化してしまうのがあかん、とかいう説もあるとか。
18名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:38:33ID:RrB
ゲンゲ食いたいなぁ!
22名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:43:30ID:JqY
>>18
ヌルヌルやんけ
24名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:47:07ID:RrB
>>22
天然のゼラチンで煮付け美味いぞ
唐揚げにしてもいいし 煮るだけで背骨ごとくえる
写真の量で350円くらいやな
深海生物は食ってなんぼよ
27名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:50:44ID:JqY
>>24
うまそうやな...
どこで食えるんやろか
19名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:40:07ID:TCJ
深海生物釣り上げた時に目玉飛び出るのほんとかわいそう
25名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:47:54ID:uJJ
スケーリーフットは海底火山の近くにだけ住んどるんやが
こいつだけに住んでる細菌が火山から出る熱水に含まれる硫化水素を鉄に変えるらしい…凄いンゴねぇ
26名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:50:18ID:Kyl
>>25
ワイ「あんな過酷な環境下で鉄で防御せなあかん天敵ってどんな生物なんやろ」ワクワク

ガクッシャ「カニとかエビやで」

ワイ「ええ…」
29名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:53:03ID:uJJ
あと頭が透明な奴はなんやっけ
31名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:54:10ID:Kyl
>>29
たぶんデメニギスかな
33名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:56:17ID:uJJ
>>31それやそれ、名前聞いたら思い出すわな、
それにしても悪の組織みたいな名前しとんな
32名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)22:55:11ID:ZSQ
こんな奴知らんか?
38名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:02:12ID:ZSQ
>>32
やけど画像あったわ知らんか?
41名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:05:32ID:UhC
マッコウクジラとかいうロマンの塊
2000mも潜るとかすご杉内
44名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:09:11ID:l0s
ゴマフホウズキイカの仲間、ダイオウホウズキイカはダイオウイカ以上の巨大生物である可能性を秘めるという浪漫生物やな。
45名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:09:52ID:uJJ
>>44巨大生物でググったら絶対出てくるアレやな
52名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:14:54ID:Kyl
>>44
触腕で長さを稼ぐダイオウイカより
イカがそのまま巨大化したかのようなホウズキイカの方が
巨大生物としてはロマンあるンゴねえ
49名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:11:34ID:Elo
ブロブフィッシュとバットフィッシュって深海生物やっけ?
54名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:15:00ID:uJJ
>>49デロデロのおっさんみたいなのとはなクソ飛び出しとる三角なのやっけ
深海魚かは知らん
50名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:12:19ID:mJ0
B級映画に出てくるような超巨大な化け物みたいなんいないねんな
ほとんどが環境のせいかちっさくてかわいかったり光ってたりしとる
53名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:14:54ID:TCJ
>>50
一応ダイオウイカがいるやん
超巨大かと言われるとうーん
56名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:18:47ID:mJ0
>>53
アイツは頻繁に定期で網に引っ掻かっとる深海生物の面汚し
60名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:24:12ID:SVY
ウミグモとかいう深海にいくと巨大化する畜生
62名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:25:18ID:Lpa
シンカイヒバリガイとか有名
72名無しさん@おーぷん2016/05/31(火)00:10:26ID:eUD
>>62
なんやこれ...
64名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:27:54ID:uJJ
ハダカゾウクラゲとかいう裸でも象でもないと思ったらクラゲですらない貝
65名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:30:37ID:Lpa
深海生物の肝はエネルギーをどうやって得るかやね
太陽の光が当たらないところにいるからプランクトンも少ない
だからメタンや硫黄をエネルギーにできる微生物と共生してる種が多いで
66名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:32:39ID:mJ0
定番やが東京湾海底にもおるゴブリンシャーク(ミツクリザメ)
70名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:40:07ID:Kyl
>>66
去年八景島で冷凍標本触ってきたけどサメ肌やなかったで
冷凍やから硬かったけど生きてれば深海魚やから肌は軟らかいんやろな
67名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:37:33ID:Z9Y
世界一大きい哺乳類はクジラ←わかる
世界一大きい魚類はサメ←せやろなぁ
世界一長い生き物はクラゲ←ファッ??
69名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:37:55ID:Lpa
深海の宝石といえば赤サンゴかな?
57名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:21:08ID:uJJ
おるやんおるやん、「深海」の「巨大生物」で「ロマン」の塊、
リュウグウノツカイがおるやん!
63名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:26:27ID:Kyl
>>57
そういや最近発見のニュース聞かんな
年末から2月ぐらいに立て続けに見つかって地震説流れてたのに
68名無しさん@おーぷん2016/05/30(月)23:37:48ID:pyL
サウマティクチスの発光器とかどうやって口の中に移動したんや


あとネオセラティアスの乱杭歯もすき
1001オススメ記事@\(^o^)/2016/05/31 12:09:00 ID:narusoku