『円周率』ってよく考えると不気味だよな

2016年05月19日 22時05分

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:11:50.070ID:J8VcnnC30.net
10兆桁割り切れないってちょっと普通じゃない
円周率
円周率(えんしゅうりつ)(pi 英語発音: [pai])は、円の周長の直径に対する比率として定義される数学定数である。通常、ギリシア文字 π(パイ)で表される。数学をはじめ、物理学、工学といった様々な科学分野に出現し、最も重要な数学定数とも言われる。
円周率は無理数、つまりその小数展開は循環しない。小数点以下35桁までの値は次の通りである。

π = 3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288 …

円周率は、無理数であるのみならず、超越数でもある。
3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:12:32.634ID:Nzrd3uOF0.net
逆に割り切れるほうがおかしくね?
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:13:03.919ID:XWCctYq1p.net
割り切れたら円じゃないじゃん
13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:16:09.900ID:J8VcnnC30.net
>>3-4
じゃあ円周率が3で割り切れると仮定して円描いてみて
文系の俺に割り切れる円を見せてくれ
6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:13:50.426ID:XEwVS/Pr0.net
でも無理数って確かに不思議だよな
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:13:59.567ID:QB5MLH930.net
今そんなに明らかになってるのか
8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:14:17.388ID:GWsX2mAI0.net
実は実数のほうが自然界では少ない
9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:14:39.249ID:h5pWP26q0.net
円周率が無理数ってことは
完全な円は存在しないってこと?
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:34:43.789ID:cuOMnPCC0.net
>>9
円に限らず三角形にしろ直方体にしろ完全なものは存在しないぞ
10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:14:41.996ID:757EV+3k0.net
ネイピア数と円周率が無理数なのは神からの警告な気がする
ネイピア数
ネイピア数(ネイピアすう、英: Napier's constant)は数学定数の一つであり、自然対数の底である。記号として通常は e が用いられる。その値は

e = 2.71828 18284 59045 23536 02874 71352 …

と続く超越数である。ネピアの定数、ネピア数とも呼ばれる。欧米ではオイラー数と呼ばれることもあるが、オイラーの定数 γ やオイラー数列とは異なる。
14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:17:55.703ID:J8VcnnC30.net
>>10
ネイピア数を調べてもよく分からなかったから軽く説明してみて
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:21:10.805ID:757EV+3k0.net
>>14
指数関数a^x(a>>0)はaがどんな値でも点(0,1)を通る
ならこの点での接線の傾きが1になるようなaの値を求めると2.718128…って続く無理数になる
これがネイピア数、自然対数の底
微分積分が絡むとかなりよく出てくる
12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:15:45.108ID:tCZC/f0V0.net
しかも超越数
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:18:59.586ID:XEwVS/Pr0.net
よくお前ら考えてみろ
ある有理数とそれより少し大きい有理数の間には必ず有理数があるんだよ
例えば
aとb(a
これって結構不思議
16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:19:58.638ID:tCZC/f0V0.net
>>15
でも自然数と一対一対応すんだぜ
21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:22:11.045ID:XEwVS/Pr0.net
>>16
無限の要素の集合は最も不思議だよな
17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:20:25.238ID:i3TapZknd.net
>>15
不思議か?
当たり前な感じがする
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:27:05.536ID:XEwVS/Pr0.net
>>17
コイツに
異なる有理数の間には必ず有理数が存在すること
が不思議であることを説明できる人いない?
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:28:13.108ID:QB5MLH930.net
>>24
俺も分からない
当たり前じゃないか
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:29:53.949ID:GWsX2mAI0.net
>>24
異なる有理数の間に有理数が存在するってどういうこと
28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:31:44.546ID:XEwVS/Pr0.net
>>27
ゴメン
異なる2つの有理数の間には必ず有理数が存在する
ってこと
29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:34:37.637ID:Kl1HL71qp.net
>>28
分母がいくらでも増やせるんだからそりゃいくらでも間に作れるよなとしか思えないわ
33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:41:05.964ID:XEwVS/Pr0.net
>>29
異なる2つの有理数の間に必ず有理数が存在するなら有理数だけで数が連続に繋がってる気がしない?
そしたら無理数って何なんだって思うんだけど俺だけかな?
37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:44:36.091ID:GWsX2mAI0.net
>>33
ボールを壁に投げたとき、壁とボールの間の距離を二分の一にしていくと、距離の値が0にならないから、ボールはいつまでも壁にぶつからないというアルキメデスのウサギとカメ的なパラドックスの話?
41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:50:41.530ID:JH5pBz+up.net
>>37
-1と0の間には
-0.9999999999999999
-0.9999999999999998
-0.9999999999999997
.
.
.
-0.0000000000000003
-0.0000000000000002
-0.0000000000000001
があって
0と1の間にも同じだけの数がある
こんだけ有理数があれば有理数だけで数直線作れるよなぁ
43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:51:50.763ID:XEwVS/Pr0.net
>>37
その話と関係あるのかな?よくわからない

ただ、0と1の間に有理数は無限にあるんだから0と1は有理数だけで連続に繋がってる気がする
そしたら無理数って何なんだよって思うだけ
44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:55:49.718ID:IoOcWRyL0.net
>>41
-0.0000000000000002

-0.0000000000000001
の間にある
-0.000000000000000132465465321654651321646…(無理数)
がないから直線ではなく破線になってしまう
20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:22:01.910ID:xTaDHa5u0.net
輪は和に通じるからね
割り切れないものを割り切れないまま受け入れないとね
36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)19:43:10.156ID:eTYCzB6L0.net
もしかしてπで割ると割り切れるんじゃね
45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/18(水)20:01:56.733ID:ASF9ZKjQ0.net
よくわからんが想像すると感覚的にはいつまでたっても割り切れないんだろうなとは思う