>>46
自分を擁護する訳や無いが担当に電話繋がらん、分からんからFAXで「仕様は◯◯でよろしいでしょうか。お返事を期日までに頂けない場合上記内容で施行させて頂きます」書いて施行完了したらお叱りのお言葉や
自分を擁護する訳や無いが担当に電話繋がらん、分からんからFAXで「仕様は◯◯でよろしいでしょうか。お返事を期日までに頂けない場合上記内容で施行させて頂きます」書いて施行完了したらお叱りのお言葉や
そういう相手と取引成立するもんとちゃうやろ
よっぽどキンタマ握られてなきゃ上司に言えばまともな対応するで、上司がまともなら
よっぽどキンタマ握られてなきゃ上司に言えばまともな対応するで、上司がまともなら
>>18
一回大クレームになった際に「すでに私の手に負える案件ではなくなり、先方も上を出せと仰っております。恐縮ですがお願いしてもよろしいでしょうか」言うたら「じゃあこう伝えておいて」で無事本社クレームや
一回大クレームになった際に「すでに私の手に負える案件ではなくなり、先方も上を出せと仰っております。恐縮ですがお願いしてもよろしいでしょうか」言うたら「じゃあこう伝えておいて」で無事本社クレームや
罵倒してくる電話担当が同一人物ならチェンジをお願いしてまともな奴に変えてもらえばええやん
他に奴も同じようならもうそこはだめや
他のまともそうな会社に乗り換えるんやで
他に奴も同じようならもうそこはだめや
他のまともそうな会社に乗り換えるんやで
イッチの話を聞いてるとワイの取引先がまともなんやなぁと実感できてるわ
電話でアホバカ言おうもんならその電話担当が会社の闇部署に異動するしまともなんやね...
電話でアホバカ言おうもんならその電話担当が会社の闇部署に異動するしまともなんやね...
>>84
取引先大事にするってことは相手もしっかり意志疎通できてまともに話せてお互いに利益があっての言葉や
その電話担当のおかげで相手会社及び自分に無駄な時間と利益が損ねるようであればそれこそワイはダメやと思う
下手するとイッチ及びその電話担当も飯食えなくなるかもしれないんだからそこを強く言わないと会社同士では不利益しかないで
取引先大事にするってことは相手もしっかり意志疎通できてまともに話せてお互いに利益があっての言葉や
その電話担当のおかげで相手会社及び自分に無駄な時間と利益が損ねるようであればそれこそワイはダメやと思う
下手するとイッチ及びその電話担当も飯食えなくなるかもしれないんだからそこを強く言わないと会社同士では不利益しかないで
土木関係とかイッチの会社の状況分からんけど、そんな状態でも施行せなアカンの?
普通なら会社として受注自体出来んような内容やんけ
普通なら会社として受注自体出来んような内容やんけ
そらワイ個人の感情で「書いてねぇから聞いてんだよ」って一言言っちまうが、自分の会社じゃないンゴ。流石にそんな事言えンゴ。毎回そんな対応してたらみんな路頭に迷うンゴ
みんな色んな意見くれてありがとうやで…
冷静になってみんなのレス見返してたら手の震えも止まったンゴ
冷静になってみんなのレス見返してたら手の震えも止まったンゴ
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/09/24 00:09:00 ID:narusoku

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫